私が高校生だったとき。
みなさん、こんにちは。
天使の庭です。
はじめに告知をさせて下さい!!
明日の2月28日(月)
夕方4時半からの
エフエムしばたでの
『天使の庭〜蘭のオラクルリーディング』は
新発田市議会中継のため
時間変更で
17時40分からになります!!!
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m・:*
高校の時のバスケ部の監督が、定年退職、と言うことで
同期のメンバーと集まり、ビデオメッセージを作製した、ってことが
先日ありました。
ひとりは都内にいるので、ZOOMで参加で
マネージャーだったN子は、娘ちゃんの用事で間に合わず…
N子のことも、しゃべればよかったな…と猛省でございます…ごめんね…
とにかく
集まると、うるさいわけ(笑)
楽しくてしょうがなくなるのは、どうしてでしょうか(笑)
女子高生に戻るのでしょうね(笑)
それとは別に
個人的に
仰せつかった事がありました。
ひとつ上の先輩方の、動画の編集をさせていただきました。
みんなが集まるところは
実はとても苦手で
でしゃばってはいけない、と言うブレーキを常にかけている私なのですが(笑)
うそつけ!
高校の時はなんで悪いの?と
反抗的な態度をよくとっていたこともあったようで
反抗しているつもりはない、と言う感覚
わかりますか?
(笑)
お話戻しますが
先輩の動画編集を仰せつかった経緯としては
『らんちゃん、そう言うの得意じゃん』って言った人がいたので
担当することになったわけです。
でしゃばらないようにしていたのに…
(笑)
自分の動画も
編集するのが億劫で一発録りをかましていたと言うのに
(笑)
しかも
大切な先輩方の動画の編集なんて
とんでもなーーーーーーーーーーい!!!
と思っていたのですが
腹をくくり←大袈裟(笑)
させていただきました・:*
よろこんで!!
いや、本当に光栄でした。
『らんちゃん、得意じゃん』と言ってくれたK子にも
感謝です(笑)
動画をつないで
さらっとまとめただけの
シンプルな動画でしたが
先輩に喜んでもらえたようなので
よかったです♡
はじめ、iPhoneでやっていたのですが
うまくまとまらず
MacBookでiMovieを使って編集しました。
正直MacBookでiMovieを使うのは苦手でしたが
今回、いろいろ調べながらやることで
苦手意識がふっとびました(笑)
このMacBookのポテンシャルを生かすこともできたのでは
ないでしょうか(笑)
ちなみに1分くらいの動画です(笑)
このくらいの動画でさわぐな、と言うところでしょうか。
(笑)
今回
改めて思ったことは
人によって
物事、出来事などの
捉え方
考え方が
まったく違うんだな、ってことを
改めて認識いたしました。
当たり前のようだけれども
とかく
みんなもそう思うでしょ?って感覚もありますよね。
私が一番の思い出と思えることが
みんなにとってはそれほどでもなかったり(笑)
退部した子が2人いたけど(2週間だけ(笑))
その前に私が一足先に
1年の終わりに
学校を辞めたいと言っていたこと、誰も知らないんだな、って思ったり(笑)
そして
私はその2人が2週間退部していて
先輩の三送会に出ていなかったことを、まったく記憶になかったり(笑)
他にも
誰かが憶えていることは誰かが忘れていたりと
そして
ひとの記憶力がいかに
あてにならないものか、と言うことが
よーーーーーーーーーーーーーーーーく
わかりました(笑)
ひとの記憶ではなく、自分の記憶ですね(笑)
だから
今、この一瞬一瞬が
大切なんですね^^
私が高校生だった時の話は長くなるので
ここには書きませんし、書けません(笑)
なんで
そんなタイトルにしたんだよ。
お後がよろしいようで。
天使の庭でした・:*
0コメント